top of page
検索
  • 執筆者の写真照屋 唯志 よみがたり絵本作家一

絵本「名護親方」の納品で起きた不思議出来事(偶然?)

昨日、恩納村の道の駅「おんなの駅」に

絵本「名護親方」の納品に行ってきました。



過日、お陰さまでFB友達から

購入依頼があったので、

あいさつがてらにお会いし、

お渡しに伺った次第です。

注文された「Gさん」も

笑顔で快く対応して頂きました。

感謝です。

コロナ禍の中、

大分遅くなってしましましたが

やっとお会いし、納品する事が

できました。(ほっとしています)

それで、納品の際に

たまたま、同行されていた知人の方を

紹介されたのですが、

よくよくお話しを聞いてみると

なんと、

あの私が絵本「名護親方」を

描こうと思ったきっかけにもなった

書籍『名護親方の「琉球いろは歌の秘密」』の

著者、上間信久さんと親しい方でした。

(最近も会ったとおしっていました)


そしてまた、

上間さんの書籍の「デザイン編集」を手掛けた

私の知人、「吉見さん」とも知り合いとの事。

ほんと、驚きました。

やはり、いつものように

私の周りで、違う次元の何かが

動いているのかも…、

と、思った瞬間でした。

本人も笑顔で

「ご縁」ですねと

おっしゃっていました。

感謝です。

その後、Gさんに絵本を購入しようと

思ったきっかけの話や

名護親方及び琉球の歴史についての

話等、3人で盛り上がり、良い勉強にもなりました。

なんと、この絵本を購入したGさん、

昔から「琉球の歴史」について興味があり、

今回、繋がりのある「学童」に、

沖縄(琉球)の偉人物語でもある

「絵本 名護親方」を

子どもたちにも是非伝えたい、

という思いから

複数冊購入をしょうと思ったとの事。

私の思いと少し似ているなー、と、思いつつ、

持っていたチラシ(添付画像)を見せ

これまで出版した絵本の紹介を

させて頂きました。



すると、Gさん、

非常に興味深く説明を聞いていたかと思うと

「この絵本もほしいのですが…」

と、声をかけてきました。

私は、直ぐに車から

その絵本(いくつか)を取ってきて

「まずは、中身を確認して購入を決めて下さいね」

といい、絵本をお渡ししました。

結局、お渡した絵本の内容を

納得して頂き、喜んで購入されました。

まさか、「名護親方」のみの納品で

他の「絵本(作品)」を購入して頂けるなんて…

感謝の気持ちでいっぱいになりました。

昨日は、Gさん

たくさんの絵本の購入

ありがとうございました。

そして、同行された「Kさん」

琉球の話、それから応援メッセージ等、

ありがとうございました。




それから、絵本の案内したネットショップチラシ、



今回追加購入頂いた絵本、



購入のお礼に差し上げた「絵本名護親方の

ページネーションラフ」です。


ひとまず、琉球企画のネットショップの

アドレスを記入しておきます。

興味のある方、アクセスしてみて下さい。

https://ryukyukikaku.thebase.in

長文を読んで頂き

ありがとうございました。


閲覧数:10回0件のコメント
bottom of page