top of page
検索
  • info588634

名護での出来事と不思議話

4月15日、16日と、1泊2日のスケジュールで

名護周りをしてきました。

勿論、今度出版した

「程順則(名護親方)」を

案内しにです。


まずはじめに校正等でお世話になった

「名護博物館」に絵本を寄贈しました。

那覇市歴史博物館には、

一昨日に贈りましたので、

これで、少し気持ちが「ほっ」としました。


それから、名護市教育委員会に

絵本の紹介をし、絵本を作った経緯

私の「思い」を伝えました。


窓口になって頂いた

「課長」さんも、快く聞いて頂き、

反応は良かったと思います。

(これからが楽しみです)


教育委員会に行く前に

「名護小学校」の校長先生にも

声をかけていましたので、

現場の意見と教育機関のサポートも

良い方向になれば、と、思っています。


昨日は、最後にFB で購入したい、と、

声をかけて頂いた「Mさん」に

絵本「程順則(名護親方)」を

納品してきました。


Mさんは、

「豚肉料理店(画像参照)」の

オーナーということもあって

お店への納品になったのですが、

以外な展開に…。


結局、夕食がまだだったので

そこの店で飲食しながらの

納品になりました。


話していくと、

お互いの共通点が「琉球への思い」

だったので

直ぐに意気投合(?)し、

楽しい「お酒の場」となりました。


感謝です。


そこでもまた「不思議」が

ありました。


Mさんも

私と同じように

上間信久さんが出版した

「名護親方の琉球いろは歌の秘密」

(添付画像)

をある先輩から贈られた、

といっていました。

(私は宮司さん)


偶然というか必然というか

ほんと不思議です。


結果的には「良い」つながりが

できたので、嬉しく思っています。


これから、この「絵本」への「思い」を

胸に、各地の学校周り等をしたいと

考えています。


これまで同様

応援宜しくお願い致します。


長文を読んで頂き

ありがとうございました。


感謝!






閲覧数:5回0件のコメント
bottom of page